Windows– category –
-
Surface Proのデュアルディスプレイのやり方:ケーブルと設定方法
Surface Proを自宅で使う場合、「ちょっと画面が小さいな」と思うこともありますよね。 そんなときは外部モニターをつないでデュアルディスプレイにすると一気に作業ス... -
簡単3Dモデル作成ツール「VRoid Studio」:導入~各機能解説・使い方のポイント
革命的な3Dモデル作成アプリケーション Vroid Studio 。 3Dモデルといえば、今まではむずかしい専用のアプリケーションの使い方を学んで、たくさんの専門知識が必要にな... -
Suface Penがあると軽いイラスト描けて便利。アップデートで書きやすさが上がった【レビュー】
ペンタブレットは慣れるまで大変で、思うようにイラストが描けるまで時間かかったりしませんか? 紙に描くように絵を描くには「液晶タブレット」が必要ですが、パソコン... -
PhotoshopCCでワコムのペンタブの動作がおかしい時に見直す設定【Windows10】
ペンタブのドライバインストールもUSB接続も終えて「さぁ使おう」と思った矢先にこんなトラブルに見舞われました。 線が表示されるまでが遅いペンを動かすだけで画面が... -
Surface Pro(FJX-00031)を購入しました
マイクロソフトが手がけるタブレットPC、SurfacePro。 ノートパソコンの使い勝手にタブレット機能を加えたハイブリッド端末です。 ラップトップモードスタジオモードタ... -
PS4同梱マイクから「ロジクール G433」に変えてみた
PS4同梱マイクは会話だけに使うと割り切ったとしても、音が悪く物足りません。 せっかくゲームをするなら 音にもこだわりたいストレスのないボイスチャットも楽しみたい...