雑記– category –
-
ドコモhome 5Gの速度が遅すぎるので、楽天モバイルを固定回線化してみた
単身赴任先で契約しているhome 5Gが5月に入ってから急に速度が遅くなり、使い物にならなくなってしまいました。 夜には下り1Mbpsが当たり前。Webページすら開くのに時間... -
ワーゲンバスのティッシュボックスがすごくいい
ワーゲンバスのティッシュボックスを見つけて一目ぼれしてしまい、衝動買いしてしまいました。 【箱からして雰囲気ある】 このティッシュボックスはミニカーメーカーのW... -
2021年を振り返り
今年もいつの間にか年の瀬ですね。 私生活の大きな変化がありましたが、いろんなことを試して「自分にちょうどいい」部分を見つけられたり、助けてくれる方々のありがた... -
Amazonプライムデー(2021)で注文したもの
今年もAmazonプライムプライムデーが開催されました。(2021/6/21〜22) いつも期間中に手を出さず、後で欲しくなってKeepaで価格を見ては「買っておけば良かった・・・... -
Apple Musicの再生履歴が見れない場合にすぐ出す方法
音楽サブスク「Apple Music」の再生履歴の出し方がまったく分からなくて苦労しました。 何とか見つけたのでやり方を残しておきます。 お気に入りの曲を繰り返し聞きたい... -
スマホの画面が消えると音楽再生が止まる・不安定になる原因の対処法【Android】
スマホで音楽を聞いているときに、画面が消える(スリープになる)と音楽再生が不安定になるときはないでしょうか? 私が使っているAmazonMusicアプリでも同じ現象にな... -
Jelly2に楽天モバイルを組み合わせるとどうなる?:楽天自社回線とパートナー回線の割合を検証
Felica対応ながらクレカサイズを実現したミニマルスマホ「Jelly2」は、楽天モバイルに必要なバンド(3、18)に対応しています。 Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/2... -
Amazon純正のスマートプラグを使えばPCタップのオンオフが楽になる
PCタップを足元の奥に置いていると、毎回しゃがんでスイッチを押す手間があります。 せっかくAmazon Echoもあることですし、声だけで電源のON・OFFができるようにしてみ... -
Google Pixelのカメラで外国語を日本語に翻訳する方法
海外製品の説明書は日本語が書かれてない場合ってよくありますよね。 なんとなくニュアンスは分かるものの、わざわざWeb上で文字を打って翻訳するのは面倒です。 でも、... -
仕事で雑務を引き受けすぎるときに10秒で実践できる断り方
「雑務を頼まれると相手に悪くてつい引き受けてしまう。自分の仕事も溜まっていくし、できれば断りたいんだけど・・・」と悩んでいませんか? 頼み事をされると気分が上...