クルマ– category –
-
AutoExe(オートエクゼ)ターボパイプのメリット・デメリット【DJデミオ】
DJデミオ(XD・6AT)の欠点のひとつに「出足もっさり感」があり、気になっていました。 交差点の加速がワンテンポ遅れるし、アクセルを踏み増すと逆に加速しすぎるとい... -
マツダ車(ディーゼル)のオイル交換価格はマツダセーフティチェックの方がお得らしい
前回のオイル交換から5,000kmを迎えたので、ディーラーでオイル交換を行ってきました。 片道20kmを超える通勤距離だと、3ヶ月で5,000kmを迎えるほど走るんですよね。 た... -
自動車税をPayPay(ペイペイ)で払う方法
自動車税は現金支払いが一般的でしたが、PayPayを使って払うことができます。 家にいながら支払うことができるので、わざわざコンビニに行く手間が省けて嬉しかったりし... -
高級タイヤ「レグノGR-XⅡ」の感想:乗り心地が硬いクルマと相性がいい
純正タイヤは20,000kmしか走っていませんでしたが、思い切ってレグノGR-XⅡに交換してみました。 デミオXDは「16インチタイヤ」&「サスペンションが硬め」なので 舗... -
フルバケットシート「RS-G」の座面ウレタンを新品に交換して乗り心地をフカフカに戻そう
フルバケのRS-Gはシェルの上にある薄い座面ウレタンだけで衝撃吸収をしています。 レカロのウレタンは品質が良いものを使っているようですが、運転中はつねに体重がかか... -
マツダコネクトを最新バージョン「70.00.367 JP M」にアップデートしたらサクサク動く【DJデミオ】
最初は不具合も多かった初代マツダコネクトですが、新世代が出て旧型になった今も継続してバージョンアップが行われています。 私が乗っているDJデミオはシフトをリバー... -
クルマのエアコンフィルターは自分で交換すれば安く済む
エアコンフィルター交換は点検と一緒にディーラーにお願いしてましたが、自分で行うと部品代(2700円ほど)のみで交換できました。 自分でおこなえるメンテナンスの中で...
1