Surface Proのデュアルディスプレイのやり方:ケーブルと設定方法

ディスプレイとサーフェスプロ

Surface Proを自宅で使う場合、「ちょっと画面が小さいな」と思うこともありますよね。

そんなときは外部モニターをつないでデュアルディスプレイにすると一気に作業スペースを拡張できます。

一番かんたんなやり方は「変換タイプの映像ケーブルでつなぎ、ディスプレイ設定をするだけ」です。

  • 必要な映像ケーブル
  • Windowsのディスプレイ設定

も解説していますので、よかったら参考にしてください。

【目次】

映像出力端子をチェック

サーフェスプロとディスプレイケーブル

ケーブルを準備する前に、「映像出力端子の形状」をチェックします。

映像出力端子はSurface Pro本体の「側面」にあり、モデルによって異なっているので注意してください。

 モデルごとの映像出力端子一覧

モデル映像出力端子
Surface Pro
7 / 8 / 9
USB-C
Surface Pro
4 / 5 / 6
Mini-DisplayPort

必要な映像ケーブル

元先の形状が異なる変換タイプの映像ケーブルを使って、本体とモニターをつなぎます。

写真のような感じのケーブルです。

『 HDMI 』や『 DisplayPort 』に変換するタイプのケーブルは音声信号も伝送できるため、モニターのスピーカーもちゃんと使えますよ。

Surface Pro 7 / 8 / 9(本体側:USB-C)

 HDMIに変換する

  DisplayPortに変換

Surface Pro 4 / 5 / 6(本体側:Mini-DisplayPort

  HDMIに変換

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

  DisplayPortに変換

Windows側のディスプレイ設定

エジサモ

Surface Proとモニタをケーブルで繋いだら、Windowsの設定をしていきましょう。

STEP
Windowsの設定画面を開く

「スタート」→「設定」を選びます。

キーボードで「Win」+「i」を押すとすぐに開きます。

STEP
ディスプレイ項目を開く

「システム」を選ぶと、「ディスプレイ」項目が表示されます。

windowsのディスプレイ設定
STEP
表示画面を拡張する

「複数のディスプレイ」から「表示画面を拡張する」を選択します。

複数のディスプレイ設定
STEP
ディスプレイの位置を決める

「ディスプレイの選択と整理」に「2」というモニタアイコンが追加されています。

ドラッグ&ドロップで上下左右好きな場所に移動させてください。

ディスプレイの位置

外部モニタの方をメイン画面にしたい場合

「2」を選んだ後に、「複数のディスプレイ」項目から「これをメインディスプレイにする」にチェックを入れます。

おわりに

Surface Proをデュアルディスプレイ化すると

  • たくさんの情報が1度に見れる
  • ウィンドウの拡大縮小やスクロールの手間が減る

といった利点があるので、小さい画面より作業が楽になります。

また、Suface Penがあれば本体をノート代わりに使うこともできるため、メモ取りも楽になるという利点もあります。

モニタと変換ケーブル1本用意すればすぐにできますので、ぜひやってみてください。

コメント

コメント一覧 (9件)

  • 投稿者様。

    surfaceproドュアルモニタ化を望み、調べていたところ、
    このサイトに辿り着きました。

    ノートパソコン:レッツノート CF-XZ
    Surface:Pro

    レッツノートを主画面にして、Surfaceをサブ画面にしたいのですが、
    どのケーブルを購入すればドュアルモニタ化が可能でしょうか?

    お教え頂ければ幸いです。

  • 投稿者様。

    上記の補足です。

    現在、ワイヤレスでレッツノートを主画面にして、
    Surfaceをサブ画面にできていますが、
    無線接続なので、Surfaceのサブ画面の動作が遅く、不便です。

    今回、ケーブル経由にすれば、動画が遅くならないのではないかと思い、
    質問させて頂きました。

    言葉足らずで申し訳ございません。

    • > あかがわさん

      コメントありがとうございます。

      当記事で紹介しているケーブルで繋いでも、サブ画面にすることはできません。
      Surface ProのMini Display Portは出力のみのようです。

      こちらでも何か手はないか調べてみたのですが、
      Miracast機能(無線接続)以外の手段を見つけることができませんでした。

      「USBリンクケーブル」という手もあるのですが、
      今回ご質問されている趣旨とはちょっと違うのかなと思いました。

  • エジサモさま。

    お教え頂き、ありがとうございます。

    現状、エジサモさんの見解の通り、
    私が、今行っている「Miracast機能(無線接続)」で「拡張」を選択して、
    拡張デスクトップとして使用する以外、方法はないのですね・・・。

    残念です。

    ご多忙の中、ご丁寧にお教え頂き、ありがとうございます。
    本当に感謝しております!

    • > あかがわさん

      そうですね・・・無念ではありますが・・・。

      こちらも勉強になりました。
      いい機会をくださってありがとうございます。

  • こんにちは 大変為になりました。

    質問があるのですがサーフェス7 は何台まで拡張可能なんでしょうか?

    • > じろうさん

      コメントありがとうございます。
      最大接続台数について調べてみました。

      https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/06/news138.html

      こちらの記事はSurface Pro 3ですが、I/OデータのUSBグラフィックスアダプタを使って
      「Surface Pro 3+FHDディスプレイ6台(最大数)」を接続している様子がうかがえます。
      Surface Pro 7でもUSB変換ハブを使えば同じように実現できるかと思います・・・!

      ただ、一般的な範囲ですとUSB-CのディスプレイアダプタやSurface Dock2など、
      最大2台のディスプレイまで接続できる製品がほとんどです。
      よって「Surface Pro 7 + ディスプレイ2台」が最大と考えることもできます。

  • 情報ありがとうございます。
    Surface Prp6がタブロイド化できることを忘れていてPCモニターを物色中でした。
    早速、コードを購入し接続、PCのWindows側の操作でDisplayの拡張を行おうとしたところ
    表示される画面はマルチディスプレイの検出画面でした。ここでは拡張は選択できませんでした。
    SurfaceをタブロイドとしてPCをメイン画面で使うという場合はコード接続が逆になるのでしょうか?
    SurfaceのポートはMini Display Portしかないので、逆につなぐのはできないようです。
    アドバイスを戴けましたら幸いです。
    重嶋

    • >重嶋健治さん

      コメントありがとうございます。
      外部モニターがSurface Proに認識されていない状態と見受けられます。
      以下を再確認してみてください。

      【1】外部モニターの電源が入っている。
      【2】Surface Pro側と外部モニター側のケーブルが共にしっかり刺さっている。

      これで検出されなければ以下を試してください。

      【3】マルチディスプレイの検出ボタンを押す。
      【4】1から3を試したあとにSurface Proを再起動する。

      ※ 上記で解決しない場合こちらのサイトも参考にしてみてください。ドライバ関連までは不要と思うのですが。
        https://itojisan.xyz/trouble/11259/

      ※ 記事で紹介している手順は「Surface Pro自体に外部モニターを繋ぐ」話になります。
        別にメインPCがあり、Surface Pro自身をサブモニター化(タブレット化)させる方法は試したことがないため不明です。

【目次】