PC– category –
-
InWin 301のサイドパネルを無理やり開ける方法
PCケース「InWin 301」のガラスサイドパネルは、開閉を繰り返しているといきなり外れなくなることがあります。 どうやらロック部分の構造に欠陥があり、耐久性に難があ... -
LIFT M800:良かった点
ロジクールの縦型マウスに「LIFT M800」が新たにラインナップされたので購入してみました。 今までは「MX VERTICAL」という手の小さい人には持ちづらすぎる製品しかなか... -
Windows(OS)が再起動を繰り返す時の原因:マザーボードの電池切れ
自作PCの電源を入れた後、普段ならマザーボードのメーカーロゴが消えた後にOSが立ち上がるのですが、そこで再起動を繰り返してしまう症状が出ました。 おまけにUEFI画面... -
DELL「S2721Q」:4Kモニターの中ではコスパに優れるモデル
「S2721Q」は4Kモニターのエントリークラスに位置づけされており、コスパに定評のある機種として人気のモデルです。 実際に購入できた価格は、Dell公式サイトからの注文... -
JBL「Quantum DUO」:音と光の迫力があるゲーミングスピーカー
JBL社製スピーカー待望のゲーミングモデル「Quantum DUO」を購入しました。 購入のキッカケは何といっても、ほかにない「メカ感あふれるデザイン」に惚れ込んだからです... -
スマートプラグ(Amazon純正):PCタップのオンオフを声だけで完結できる便利なヤツ
PCタップを足元の奥に置いていると、毎回しゃがんでスイッチを押す手間があります。 せっかくAmazon Echoもあることですし、声だけで電源のON・OFFができるようにしてみ... -
CPUを使いすぎて重いタスク「SysMain」を停止させる方法
SysMainはよく使うアプリをメモリにあらかじめ読み込んでおき、起動をスムーズにする機能です。 ただ、CPUの使用率が高くて困ることがあるんですよね。 私のSurface Pro... -
ゲーミングマウス:仕事の効率化でボタン化すると便利なショートカットと設定
資料閲覧が多いと、画面はたくさんのウィンドウであふれてしまい整理もひと苦労です。 効率化といっても仕組み作りには時間がかかりますし、そんな時間もありませんよね...