PC周辺機器– category –
-
LIFT M800:良かった点
ロジクールの縦型マウスに「LIFT M800」が新たにラインナップされたので購入してみました。 今までは「MX VERTICAL」という手の小さい人には持ちづらすぎる製品しかなか... -
DELL「S2721Q」:4Kモニターの中ではコスパに優れるモデル
「S2721Q」は4Kモニターのエントリークラスに位置づけされており、コスパに定評のある機種として人気のモデルです。 実際に購入できた価格は、Dell公式サイトからの注文... -
JBL「Quantum DUO」:音と光の迫力があるゲーミングスピーカー
JBL社製スピーカー待望のゲーミングモデル「Quantum DUO」を購入しました。 購入のキッカケは何といっても、ほかにない「メカ感あふれるデザイン」に惚れ込んだからです... -
スマートプラグ(Amazon純正):PCタップのオンオフを声だけで完結できる便利なヤツ
PCタップを足元の奥に置いていると、毎回しゃがんでスイッチを押す手間があります。 せっかくAmazon Echoもあることですし、声だけで電源のON・OFFができるようにしてみ... -
ワコム「Cintiq 22」:家の机に置くと大きさはどのくらい?モニターと一緒に置けるのかサイズ感を検証
液晶タブレット「Cintiq 22」の魅力はなんと言っても大画面。 イラストを描くときに拡大縮小の手間が無くなるのは便利です。 しかし、22インチサイズになると大きさはか... -
モニター台(工匠藤井):USB3.0ハブ・引き出し付き
モニター台は「縦の空間」を効率良く使うことができるアイテム。 Surface ProやノートPCの低い画面をかさ上げして作業目線を上げることができますし、使い終わった後の... -
MX ERGO:良かった点
ロジクール製品はたくさん購入して試してきましたが、「細かいところにも手が届く全部入りみたいなもの」は無いのかなぁとずっと思っていたんですね。 ある日、ずっと気... -
Keychron K4:Windows機で1ヶ月使ってみた
テンキー付きでコンパクトなサイズを実現した英字配列のキーボード 『 Keychron K4 』。 2019年10月にキックスターターで75万ドルの支援を集めて製品化されました。 フ... -
ニトリのデスク「プレフェ」:高さ調節もできてコスパ抜群
ニトリにはたくさんのデスクがありますが、「調節可能な脚」をえらべるのはプレフェだけ。 パソコンデスクにするには最適です。 ■ 今回購入した組み合わせ 天板 : 平... -
ロジクール「G433」:PS4同梱マイクから変えてみた結果
PS4同梱マイクは会話だけに使うと割り切ったとしても、音が悪く物足りません。 せっかくゲームをするなら 音にもこだわりたい ストレスのないボイスチャットも楽しみた...
1